カメラ修理

コーワ6Xのミラーチャージ不良の修理

コーワ6Xのミラーチャージ不良の修理サムネイル
コーワ6Xで巻き上げてもミラーがセットされない修理品を預かり、開けてみると、ミラーチャージ用クラッチアームの爪部が欠けている(左画像)。修理不可となるところだったが、このカメラの持ち主がこの部分にスポット溶接してくれた。…

アグファのカメラ修理

アグファのカメラ修理サムネイル
アグファはフジ、コダックのようなドイツの写真総合会社でした。カメラもかなりの機種を製造していtますが、高級機は作っていません。そのせいか殆ど相手にされないカメラです。しかし折り畳み式のカラートのようにユニークなものもあり…

レンズシャッター式一眼レフの修理

レンズシャッター式一眼レフの修理サムネイル
フォーカルプレーンシャッター式ではないレンズシャッター式の一眼レフの修理は 難しくて、また治らぬ場合もあり、手掛けてみないとそのあたりもわからないし、持ち込まれると悩むところです。 これはトプコンユニで、レンズ交換可、シ…

古いレンズの絞り羽根組み込み

古いレンズの絞り羽根組み込みサムネイル
レンズの絞り羽根の油粘りで作動不良を起こしていると分解洗浄して組み直しになりますが、絞り部分がユニットで外れないで、このレンズ(八ッセル1000用ゾナー135/4.5)のように筒の底に組み込まなければならないと、とても大…

レンガみたいカメラ アーガスの中身

レンガみたいカメラ アーガスの中身サムネイル
まるでレンガみたいに無骨な箱型カメラの前板を開けた中身です。 シャッターのセットレバーの下にあるのがガバナーで、そこから伸びたロッドが直角に上に伸びていて速度ダイアルを回すと、ガバナーのかかり量が変わる仕掛けです。前板の…

レンズシャッターの絞り羽根粘り

レンズシャッターの絞り羽根粘りサムネイル
レンズシャッターのセクターに油分が浸みこんでシャッター開かずになるのはセクター表面に処理がされてない古いシャッターの宿命ですが、同様なことは絞り羽根にも起こります。粘った状態でも通常はあまり問題なく動く場合が多いのですが…

ハッセルのマガジンの引き蓋部遮光

ハッセルのマガジンの引き蓋部遮光サムネイル
ハッセルのマガジンの引き蓋部の遮光部品は、モルトプレンを使っているため必ず劣化します。それは変えてやればすむのですが、たまにモルトを挟み込む黒いフイルムが裂ける場合があり、それを別のもので間に合わせることがあります。純正…

オリンパスOMの最後のカメラ OM2000

オリンパスOMの最後のカメラ OM2000サムネイル
オリンパスOM2000というカメラ、もちろんOMレンズが使えますがオリンパス製ではなくコシナが製造したOEM製品です。当時OMとしては4Tiと3Tiが発売されていて、この2機種はOM1から続く進化モデルで、シャッター幕に…